MAGAZINE

パックマートのYouTubeチャンネルを更新中!!

2020.09.18

ハンドメイドイベントデビュー!準備すべき必要なものって??

最近、小規模のイベントからではありますが、イベント規制が緩和され始めましたね。ハンドメイドを趣味で行っている方々も、この機会にハンドメイドイベントの出店を考えてみてはいかがですか?まだまだ自宅時間の多い毎日に、ハンドメイドイベントの出店への準備をしてみましょう!

 

ハンドメイドイベントに出店する際に、何を準備すべきかご存知ですか?ハンドメイドイベントに出店したことのあるパックマートバイベルべ スタッフが、「ハンドメイドイベントにはこんなものが必要!」「こんなものがあったらよかったな!」をご紹介いたします!

 

ちなみに、私はイラストグッズやアクセサリーをイベントで出店しました。

 

▲例えば、こんな感じのアクセサリーです!

 

出店の際に必要なもの・あると便利なもの

まずは、イベント出店の際に必要なものはこちら!

●作品・商品

●出店者パス

●商品を陳列時に入れておく袋・タグ

●テーブル・椅子

●テーブルクロスの布

●棚やお皿など、陳列什器

●お釣りの小銭

●商品を渡すときに入れる紙袋やラッピング袋

●ショップカード・名刺

●金額の札、ポップ

●ハサミ、マスキングテープ

●メモ、ボールペン

●ハンドメイドグッズ(ペンチ、パーツ、接着剤など)

●ゴミ袋

「これって何?」「どのくらい準備すればいい?」という方へ、ひとつずつ解説いたします!

 

イベント出店に必要なものを一つずつ解説します!

●作品・商品

言わずもがなのマストなアイテムですね。イベントで売りたいものを用意します。

 

●出店者パス

大きな規模のイベントだと、出展者パスはイベント前に説明冊子と一緒に郵送されます。小規模のイベントだと当日配られることもあります。入退場に必要です。同伴者の分が付いていることが多いので、同伴者がいる場合は同伴者の出展者パスも忘れずに持っていきましょう。

 

●商品を陳列時に入れておく袋・タグ・台紙などのラッピング

アクセサリーは台紙や袋に入れておくとテーブルや棚にきれいに並べられます。シールやハガキなどは、OPP透明袋に入れて陳列するのがおすすめです。商品のサイズに合わせて選びましょう!

 

●テーブル・椅子

ほとんどのイベントでレンタルがあります。慣れるまではレンタルが良いでしょう。レンタル料は会場によって異なり、1つ1000円〜5000円程度。レンタル料が地味に掛かるので、定期的に出店するようなら購入しても良いかもしれません。レンタルのテーブルは会議机のようなものが多いので、「もっと高さが欲しい」「おしゃれな棚にしたい」と、こだわりたい作家さんは自作して持ち込んでいるようです!

私は搬入時の荷物を増やしたくないので、テーブルはレンタルにして、椅子は折りたたみの小さいものを2つ(自分の分と同伴者の分)持ち込んでいます。折りたたみ椅子は安い家具店だと800円程度で購入可能なのでおすすめですよ!

 

●テーブルクロスの布

レンタルのテーブルは会議机がほとんどなので、上から被せる布が必要です。ブランドイメージに合うもの、商品を引き立たせるものを選びましょう。初めて購入する際は、白無地が一番汎用性が高くおすすめです!

 

●棚やお皿など、陳列什器

テーブルの上の商品をより素敵に見せるために陳列什器が必要です。商品やブランドイメージに合ったものを用意しましょう!陳列用の小物は、イベントの出店時の荷物を考えると、かさばらずに軽いものがおすすめです!(私の場合、最初はガラス製のお皿を使っていたのですが、とにかく運搬が重いし割れないか気を遣うのが大変…。途中から木製のトレイなどに変えました。)

アクセサリー販売の場合は、お客様が商品を合わせるための鏡があるといいでしょう

 

●お釣りのお札・小銭

お会計のときにお釣りが必要です。私の経験上、中規模イベントに来るお客様は気を遣って小銭を細かく出してくれる人が多いです。(大きいイベントでは、沢山買う意気込みのお客様が多いので1万円で出されることもあります。その場合はお札のお釣りもしっかり用意しておきましょう。)用意するお釣りは、売り物の額にもよりますが

1000円×6枚、500円×10枚、100円×20枚

を最低でも用意しておきましょう!商品の額が大きい場合は、5000円札、1000円札のお釣りも多めに用意しておくと良いです。

 

お釣りを用意していて気付くかと思いますが、商品の金額設定は100円単位だと金銭授受が楽です!私は100円単位で設定していたので上記のお釣りを用意していましたが、10円単位の金額設定の場合は10円×50枚くらいあると安心です。

お釣りは、イベント前に余裕を持って準備をしておきましょう

 

●商品を渡すときに入れる紙袋やラッピング袋

商品を渡すときに入れる袋も必須です!そのまま商品を渡しても問題ないですが、特別なラッピングはお客様のテンションをさらに上げてくれます。商品を渡す時はOPP透明袋や、平袋紙袋などに自分らしいアレンジを加えるのもがおすすめです。

例えば、アクセサリーにはリッテ、ハーバリウムにはスリムボトルバッグが特別感を高めてくれます。私の場合、小さい商品を手渡しする場合はOPP透明袋でお渡しています。袋に入れる際は、商品と名刺を一緒に入れるのがポイント!お客様はイベントで色々なショップを回ります。帰った後にどこで買った商品か分からなくなりますよね。商品と一緒に名刺を入れておけば、ショップ名を覚えてもらえて、SNSのフォローやWEBショップへの誘導にもつながります。

 

●ショップカード・名刺

ショップカードや名刺は、ブランドイメージの要。ブランドロゴ・メール・SNSアカウント等を載せます。おしゃれなショップカードを店頭に置いておくと、沢山のお客様が手に取ってくれるので力を入れたいものですね!商品と一緒に入れて渡すのも販売促進につながります。ショップカードや名刺はillustratorやExcelで作成している人が多いようです。ハンドメイド作家さんの名刺はビジネス名刺とは異なり、カラフルでブランドイメージに合ったものを作るのがポイントです!私はいつも100~300枚ほど用意しています。一度のイベントで余っても、次回使えるので多めに作っておきましょう!

 

●金額の札、ポップ

商品に値札やポップがあるとお客様に情報を伝えやすいでしょう。値札は商品の袋に直接シールを貼って手書きで値段を書いている人もいます。

 

●ハサミ、マスキングテープ

出店時に意外と必要になるのが、ハサミとマスキングテープ

マスキングテープは、透明袋で商品を渡すときの封や、テーブルクロスを留めるとき・・・あると便利です!

 

●メモ、ボールペン

筆記用具は、売れたものをメモするのに使います。私の場合は、商品の管理以外にも客層やイベントの雰囲気もメモしていました。イベントによって客層や売れるものが全然違ったりするので、次回の出店に備えてメモを残しておくと、次回までに製作するものを決めやすいです。

 

●ハンドメイド用工具(ペンチ、パーツ、接着剤など)

ハンドメイドイベントのお客様はイヤリング希望の方も多く、イヤリングとピアスのパーツ交換対応できると喜ばれます。(私も実際に交換対応をして売れた経験が沢山あります!)その際は、その場で付け替えるので、ペンチやパーツが必須です。

また、お客様が実際手に取って商品を見るので、まれに壊れてしまうこともあります。その時にすぐに直せるようなセットを持っておくと良いです。

 

●ゴミ袋

意外と無いと困るのがゴミ袋!コンビニのレジ袋のサイズくらいのものを持っておくと良いです!(ゴミは各自持ち帰りのイベントが多いです。)

 

あったら良かったのに…!イベント出店で学んだ、必需品!

イベント出店を何度かすると、周りの作家さんを見て、これは必要だ!と思うものもあります。例えば…

 

●テント

外のイベントだと、テントがあると断然過ごしやすいです。

 

●暑さ寒さ対策

脱ぎ気できる服が良いです!屋内会場でも、夏は冷房で寒かったり、冬でも会場内が暑くなったりします。

 

●肩掛けショルダー(サコッシュなど)

私はお金を缶で管理していたのですが、作家さんたちの多くはショルダーでお金を管理していました。身に着けておけると安全だし、小さいショルダーをレジ代わりにすると、金銭授受もスムーズです!パックマートバイベルべで取り扱っているサコッシュは、安価で軽くておしゃれ!イベント時におすすめです。

 

●食べ物、飲み物

イベント中は、接客や声掛けなど意外と席を離れられないです!飲み物や簡単に食べられるものを用意しておくと安心です。

 

出店準備チェックリストを無料ダウンロード!

パックマートバイベルべオリジナルの、ハンドメイドイベントへの出店準備チェックリストを無料でダウンロードして、出店前に忘れ物が無いかチェックしましょう。 >ダウンロードはこちら

 

 

イベント準備をばっちりして、当日に備えよう!

初めてのイベント出店は、とても緊張しますよね!私も、初めての出店は、何を準備すればいいか、お客さんが来てくれるか、手に取って買ってもらえるか、とても不安でした。前日はあんまり眠れなかったくらい緊張したのを覚えています。けれど、お客さんが自分の作った商品を手に取ってくれて、気に入って購入していただけるのは、本当に素敵な経験になりますよ!

包装資材・ラッピング用品の買い忘れが無いよう、PACKMART by bellbeで最終チェックしてくださいね!